努力とまじめさしか財産がない母親が自分と子どもの自立の環境を作る。そのための就学就業を有料で手助けします。就学就業とは自活できる資格の取れる学校に入学し、資格を元に仕事に就くこと。
ただし、成果がなければ報酬は受け取りません。
私は大阪府立学校で36年間勤務し、2018年の春に退職しました。勤務を通じて何より気になったのは生活が厳しい子どもたちが自立するこのとの難しさです。その中で気づいたのはこれは子どもだけでは解決が大変むずかしいということです。特に同じ立場の子どもたちでも、気力や習慣といった形のない財産を親から受け取れた子どもとそうでない子どもには決定的な違いがあることに気づきました。
そこで考えたのは子どもの自立のためには、親が自立し同時に子どもが自立できる条件を作ることしかないということです。私が手助けしたい人たちは能力があり、テキパキ仕事ができる人たちではありません。まじめや努力といったことしか頼るものがない人たちです。
◎silver spoonの話 -これからの「銀のスプーン」-
西欧にはもともと「銀のスプーンをくわえて生まれてくる」という言葉がありました。それは血統や財産などに恵まれた生まれのことを指します。
今までの銀のスプーンはそうでした。しかし、これからの時代の銀のスプーンにふさわしい生まれ方とは子どもが自分の意思で自分の人生を生きる条件を用意してやることだと思います。
※サイトのドメイン名は「argenti cocleariu」から来ています。化学の知識がある人なら由来がわかるかも。
2018年11月1日 募集開始
Profileは https://www.facebook.com/takahiro.kano.16
今なにをしている https://ameblo.jp/otona-no-manabi
twitter https://twitter.com/kano3322
生活に苦しむ家庭 「高校授業料無償化」に優先する 「義務教育完全無償化」
※困窮する子育て世帯の6割、「夏休み短縮・廃止」求める…「生活費の増加」理由に 読売新聞によれば 『調査は5~6月、主に世帯年収が300万円…
気持ちでは物事は解決しませんが気持ちがなければ物事は始まりません
新年おめでとうございます。 昨年は一昨年からの流れで 内蔵の不調のため思うように体を動かすことができずに 準安静状態の一年となりました。 &…
新年に当たって 気づかれない「やさしい差別」 わたしが求めるのは対等です
新年おめでとうございます 昨年は新コロナウイルス流行のために 気が滅入るような暮らし それだけではなく 仕事さえ失って明日の見…
母親ひとり親にとって 学ぶこととは 生きるために闘うということ
今、コロナ禍の元で 会社の廃業・倒産、事業の縮小で 仕事を失った人があふれています。 すでに解雇された人 解雇されていないが休…